【タイのコンビニシリーズ⑥】タイのコンビニで買えるTAROの紹介

※本記事はプロモーションを含みます
※本記事はプロモーションを含みます
タイ
スポンサーリンク

今回は久しぶりにタイのコンビニシリーズの第4弾になります。

今回はタイのコンビニエンスストアで購入できる
定番おつまみの1つである「TARO」についての記事になります。

今まではタイのコンビニで手軽に買える様々な食品を紹介しました。
以下良ければご覧ください。

TAROとは

TAROはタイのコンビニやスーパーで買える
魚のすり身を乾かしたおつまみになります。

日本のチータラのチーズがないもののようなものです。

味は複数あり、
赤:激辛
黄:濃厚
オレンジ:BBQ
白:オリジナル
になります。

定番は黄色、オレンジのようで、
観光客にもお土産として大人気です。

辛さはなく、濃厚味といえどシンプルな味わいでした。

金額は大きさによるものの、小さいものであれば、20B(80円)とお手頃価格です。
タイ旅行の際には、TAROをぜひご賞味ください。

さいごに

いかがだったでしょうか。

タイでしか買えない、TAROの紹介でした。
観光でタイに訪問した際は、コンビニがごまんとあるので、是非一度味わってみてはいかがでしょうか。

また、旅中にGoogleマップで行き先を調べたり、お目当てのスポットを探すには通信環境は必須になります。なので、以下の記事でオススメの海外用ポケットWi-Fiを紹介しているので、是非ともご覧ください。

他にも旅先で安全にインターネットが利用できるVPNの紹介もあります。
私もVPNを利用することで海外でも日本の動画サイトが不自由なくみれるなど利点を味わいました、
是非とも参考にしてください。

最後にタイ・バンコクのオススメの宿泊ホテルを値段別で紹介しております。
お目当ての価格のホテルをお探しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました