
今回の記事はプロンポン駅直結の「エンポリウム」という高級ショッピングモール内にあるフードコートについての記事になります。
タイのフードコートについて
皆様はタイのフードコート事情についてご存知でしょうか?
タイ特に「バンコク」のショッピングモール内にあるフードコートは
とにかく「安く」「美味しく」現地のタイ料理が味わえます。
色々の店舗が出店しているので老若男女問わず楽しめます。
特にご家族やご友人など複数人での旅行の際、
それぞれの好みに合わせて食事ができます。
しかも平均100B(400円)以内で収まることが多いので安く済ませることができます。
ただし「エンポリウム」は高級ショッピングモールなのでややお高めになっています。
それでもレストランなどに比べると安く美味しい料理を味わえます。
タイのフードコートの特徴
タイのフードコートの特徴の1つは
事前にフードコート専用のカードにチャージする必要がある点です。
ではエンポリウムのフードコート「GOURMET EATS」での買い方について解説します。
まずはエスカレーターなどでエンポリウムの5階に向かってください。
場所は駅付近の入り口から入場した場合、1番奥側に向かってください。

フードコート「GOURMET EATS」を見つけたら、入ってすぐにあるカウンターに並んでください。
そこで数バーツチャージをしましょう。
チャージした後、帰りに1バーツ単位で返金してくれるので入れ過ぎても心配不要です。

チャージするとカードがもらえますので、そちらを用いてお目当てのお店で料理を購入してください、
エンポリウムのフードコート「GOURMET EATS」について

エンポリウム内の「GOURMET EATS」というフードコートはミシュランに登録されている有名店などが多く入っています。
高級デパートなだけ、他のフードコートに比べ値は張りますが、とにかく美味しいご飯が食べれます。
昼食としても夕食としても食べられるのは嬉しいですよね。

午前中は空いていますが、週末のお昼は常に混んでいるので少しタイミングずらして訪問することをオススメします。
GOURMET EATSのフードについて
GOURMET EATSで食べられるご飯を数店紹介いたします。
ケット・オー・チャ

ケット・オー・チャはタイ風ラーメンの店舗になります。
看板にもありますがミシュラン店になります。
本店はタイのローカルで非常に人気な店舗になります。
ローストされた牛肉スライスが特徴のラーメンです。
本店は以下にございます。
行列ができるローカル飯をバンコク市内で食べられるのは嬉しいですよね。
このようにタイのローカルの有名店がGOURMET EATSに出店しています。
ピンクのカオマンガイ

次はお馴染みの「ピンクのカオマンガイ」になります。
バンコクで1番のカオマンガイ有名店ではないでしょうか。
本店は「チットロム駅」から徒歩15分とあまりアクセスが良くないですが、ここでは最高のアクセスとも言えるエンポリウム内で食べることができます。
フードコートといえども80B(日本円で約320円)で召し上がれます。
本店だと60Bくらいですが、この環境で食べることを考えるとお得ですよね。
パッタイ ファイタル

次もバンコクの名店として有名な店舗になります。
その名も「パッタイ ファイタル」です。
ミシュラン取得しており、観光客にも大人気の店舗になります。

パッタイ ファイタルのパッタイは日本人受けする醤油系のパッタイになります。
パッタイは甘い店舗が多い印象ですが、ここのは甘さはなく、
程よい醤油風味の味付けが特徴です。
個人的には1番好きなパッタイです。
種類に関してはお肉(鶏肉、豚肉)や海鮮(海老)、また具なしを選べます。
※上図は具なし(150B 約600円)になります。
お好みの具材を選び、注文してみましょう。
ガパオの店舗(店舗名不明)

次は皆様が大好きなガパオライスです。
パラパラに焼かれた豚肉とバジルを和えたシンプルなガパオライスです。

ムール貝の店舗(店舗名不明)

この店舗ではムール貝を扱った料理を扱っています。
海鮮料理がお好きな方はオススメです。
メニューが日本語でも記載されているのは嬉しいですよね。
サワーン・バミーガーンプー

次はバミー・汁なしバミーが美味しいと定評のある店舗です。
皆さん、バミーはご存知でしょうか?
バミーはタイ風ラーメンのことです。
日本の皆さんはラーメン好きですよね。
そんなタイ風ラーメンが食べられる本店でバミーを召し上がってみてはいかがでしょうか。
特にエンポリウムの店舗では汁なしバミーをレコメンドされているので、一度味わってみたいですよね。
ルワムミッ

「ルワムミッ」とはタイのデザートで、シロップを入れたココナッツミルクにフルーツやゼリーなどお好みの具を入れて氷で冷やしたデザートになります。
上記画像のようにカラフルな具材が並んでいるのが特徴です。
タイでは辛いものを食べることが多くなると思うので、お口直しに召し上がってみてはいかがでしょうか。
ドリンクコーナー
ドリンクカウンターがあります。
管理人はフレッシュなオレンジジュースをいただきました。

タイは年中暑いので水分補給は必須です。
その中美味しいオレンジジュースは魅力的ですよね。
40B(約160円)とやや高級フードコート価格ではありますが、このような清潔感溢れる「GOURMET EATS」フードコートで休憩できるのは最高ですね。
おわりに
いかがでしょうか。
アクセスも最高で、タイのミシュランフードを美味しく快適に食べることができる「GOURMET EATS」は老若男女問わず楽しめると思います。
タイ訪問時には是非立ち寄ってみてください。
また、旅中にGoogleマップで行き先を調べたり、お目当てのスポットを探すには通信環境は必須になります。なので、以下の記事でオススメの海外用ポケットWi-Fiを紹介しているので、是非ともご覧ください。
他にも旅先で安全にインターネットが利用できるVPNの紹介もあります。
私もVPNを利用することで海外でも日本の動画サイトが不自由なくみれるなど利点を味わいました、
是非とも参考にしてください。
最後にタイ・バンコクのオススメの宿泊ホテルを値段別で紹介しております。
お目当ての価格のホテルをお探しください。
コメント