【タイ・バンコク】ガイヤーン(タイ風焼き鳥)が美味しい店を紹介|ニッタヤー グリルド チキン

※本記事はプロモーションを含みます
※本記事はプロモーションを含みます
タイ
スポンサーリンク

今回はタイ・バンコクにある美味しいガイヤーンの紹介になります。

ガイヤーンとは

fujitriplog

ガイヤーンとは、炭火でじっくり焼かれた鶏肉です。
タイで最も一般的な焼き鳥になります。

特徴としては、皮がパリパリと焼かれており
炭火で焼かれた香ばしさがあり、身はジューシーな肉汁が口の中に広がります。

タイ料理の中ではマイナーな料理ですが、
日本人の舌にも合うと思いますので、現地で味わっていただきたいです。

ニッタヤー グリルド チキンとは

fujitriplog

ニッタヤー グリルド チキンはタイを代表するガイヤーンのレストランになります。
タイに複数支店があるので、現地の方にも大人気のガイヤーンです。

タイには約20店舗ございますが、
後ほど観光客に最もアクセスしやすい店舗を紹介します。

ガイヤーンのみならず多くのタイ料理を扱っているので、
いろんな味が楽しめるのもおすすめの1つです。

なんといってもニッタヤーのガイヤーンはニンニクのスパイスの効いて
炭火で焼かれた香りが香ばしいガイヤーンになります。

ニッタヤー グリルド チキンのメニュー

メニューはタイ語と英語併記のものしかございませんが、
指差し注文で特に問題ございませんでした。

上図の通り、ガイヤーンメインのレストランですが、
そのほかのタイ料理も扱っています。

まずはガイヤーンです。
英語で「Grilled Chicken」と記載されております。
こちらがフルサイズで230B(約1000円)、ハーフサイズが120B(約500円)
になります。
非常にリーズナブルな価格ですね。

他にも揚げ物の料理等ございますが、
まずはこのガイヤーンを注文することをおすすめします。

他に副菜でタイ料理として人気の
ソムタム71B(約300円)
空芯菜の炒め物95B(約400円)

などがおすすめです。

その他にも多くのタイ料理がございますので、
色々挑戦してみてください。

ニッタヤー グリルド チキンのレビュー

fujitriplog

ニッタヤー グリルド チキンのガイヤーンは、
噂通りニンニク風味たっぷりの香味が効いたチキンでした。

画像の通りニンニクパウダーも添えられており、
お好みの量のガーリックを付けることができます。

チキンは非常にジューシーで、
タレもついていますがそのままでも十分美味しいです。

日本ではなかなか見ないので、ぜひご賞味ください。

fujitriplog

他にもチャーハンを食べましたが、
非常にパラパラとしたチャーハンで味付けも絶妙でした。

海老チャーハンをオーダーしましたが、
海老の香りが効いており非常に美味しかったです。

ニッタヤー グリルド チキンへのアクセス

先述しましたが、多くの店舗がバンコクにありますが、
観光客が最も立ち寄りやすいのがBTSのAri駅から最寄り徒歩8分
位置している店舗になります。

BTSのAri駅からの行き方は以下に記載しております。

BTS Ari駅下車後、4番出口の階段を降ります。
降りたら左折し大通り沿いを直進してください。

道路沿いには巨大なカシコン銀行のビルや、SCB銀行の建物があります。

上記SCB銀行の先の道を右折します。
右折し直進したら以下の左図のようにセブンイレブンが見えます。
セブンを更に進と左にオレンジ色の大きなレストランが見えます。
こちらが店舗です。

ニッタヤー グリルド チキンの基本情報

ニッタヤー グリルド チキンの営業時間は以下の通りです。

不定休 10:00〜22:00

ランチにも夕食にも利用できます。

おわりに

いかがでしょうか。
ニッタヤー グリルド チキンのガイヤーンは
本当にオススメなので是非タイ旅行に行った際は寄って欲しいです。

また、旅中にGoogleマップで行き先を調べたり、お目当てのスポットを探すには通信環境は必須になります。なので、以下の記事でオススメの海外用ポケットWi-Fiを紹介しているので、是非ともご覧ください。

他にも旅先で安全にインターネットが利用できるVPNの紹介もあります。
私もVPNを利用することで海外でも日本の動画サイトが不自由なくみれるなど利点を味わいました、
是非とも参考にしてください。

最後にタイ・バンコクのオススメの宿泊ホテルを値段別で紹介しております。
お目当ての価格のホテルをお探しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました